現在サイトのテーマ調整中です。デザインや記事が一部崩れている所がありますが、ご了承ください。

【実話】コンタクトレンズが目の奥に入っていった話

【実話】
コンタクトレンズが目の奥に入っていった話
皆さんは、コンタクトレンズが目の奥に入っていったことはありますか?
 
かえで
コンタクトレンズって、目の奥に入っていくことあるの!?
 
もみじ
厳密に言うと、目の奥に入っていくことはないみたい
情報元
 
私は、目の奥とは言いませんが、瞼の裏に入り込んでしまったことはあります。
 
コンタクトレンズ 目の奥
 
上記の画像で表しているように、
瞼の裏の『赤丸』の付近にコンタクトレンズが入ってしまいました。
 
今回の記事では『コンタクトレンズが目の奥に入っていった経緯』などを書いていこうと思います。
目次

コンタクトレンズが目の奥に入っていった話

コンタクトレンズを外すのに失敗

まず、コンタクトレンズが目の奥に入っていった原因は

『コンタクトレンズを外す事に失敗した』事です。

 

contactlens

 

コンタクトレンズは、通常、上のイラストの様な形をしています。

しかし、私は、外すのに失敗し、レンズが『折りたたまれた状態』になってしまいました。

 

コンタクトレンズは、通常の形だと、眼球の形にならってくれるので、瞼の裏に入っていく可能性は低いです。
しかし、コンタクトレンズが折りたたまれてしまうと、状況は変わります。
 
そのまま、眼球にならう事もなく、瞼の裏へ…
 
 
もみじ
瞬きするたびにどんどん、奥に入っていく感じでした。
 
 
MEMO
瞼の裏に入った時、痛みはありませんでしたが、違和感がありました
 

どうやって外したか

瞼の裏にコンタクトレンズが入ってしまうと、まず焦ります(笑)

とりあえず、瞼の裏に違和感があったので、大体どの辺に入り込んでいるかは把握出来ます。

 

試した方法
1.瞼を引っ張る
2.指で押し出す
 
1.瞼を引っ張る
まず最初に試した方法は『瞼を引っ張る』です。
とりあえず、目を大きく開け、コンタクトレンズが見えてこないか試してみました。
…が、コンタクトレンズはかなり奥の方に入ってしまい、目を見開いただけでは、取り出すことが出来ませんでした。
 
2.指で押し出す
次に、瞼の上からコンタクトレンズを押し出す方法に変えました。
目の違和感から、コンタクトレンズの位置を把握し、瞼の上から押し出しました。
すると、少しずつ、コンタクトレンズの位置が移動していき、コンタクトレンズが見える位置まで動かすことが出来ました。
コンタクトレンズが見えてきたら、そのコンタクトレンズをつまみ、目の中から救出。
 
感動の救出劇でした…
 
取り外せなかった場合はどうする?
自分で無理に外そうとせずに、眼科へいきましょう。
 
無理に取り外そうとして、目をこすったりすると、眼球を傷つけてしまう可能性があります。
自分では、取り外せないと感じたら、無理せず、眼科へ行きましょう。
 
車の運転は非常に危険なので、便乗するか歩いていくことをお勧めします。
 
 
鏡をよく見ながらレンズを探しても見つからない場合は、コンタクトレンズがしろ目の方にずれていたり、ソフトコンタクトレンズが二つ折りになって上瞼と眼球の間に挟まっていたり、もしかしたら落としてしまったのかもしれません。上瞼と眼球の間に挟まっていたり、しろ目の方にずれたコンタクトレンズを探す場合は、慌てず目を閉じて、その後ゆっくり目を動かすと、コンタクトレンズが浮き、見つかる可能性があります。
引用元

コンタクトレンズは確実に取り外そう

今回、私は、コンタクトレンズを外す事に失敗した為に、瞼の裏に入ってしまいました。

皆さんは、コンタクトレンズを外す際、十分に注意して、外すようにしてください!

 

ちなみに私は、コンタクトレンズを外すのがとても苦手です…(笑)

コンタクトレンズを外すのが苦手だった私が『ある事に気づき』簡単に外せるようになった話

あわせて読みたい
コンタクトレンズを外すのが苦手だった私が『ある事に気づき』簡単に外せるようになった話   もみじ 皆さんこんにちは! 最近、ジメジメしていて髪の毛がクルクルで困っているもみじです! くせ毛は辛いよ… 【】 皆さんは『コンタクトレンズ』使っていますか? ...

 

コンタクトレンズを外すのが苦手な人は、道具に頼るのもありかもしれませんね!

 

 

サイト支援

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年生まれ(男性)
15歳の頃に技能や技術について学び始める
現在は『技術職・技能職』にて仕事中
数年前からスキンケアにハマり、毎日メンズスキンケアについて研究中。
趣味として『ブログ』と『Youtube』を運営

コメント

コメントする

目次