現在サイトのテーマ調整中です。デザインや記事が一部崩れている所がありますが、ご了承ください。

【ドコモメール】HTMLメールが読めない?メール保存で読む方法

HTMLメールが開けない 試したこと2選

私はある時、ネットショップで買い物をした。

会員登録をし、注文を完了した際に『ご注文の確認について』と言う件名のメールが届いた。

とりあえず中身を確認しようと、メールを開いてみるも、内容は空白。

docomoメール HTML 読めない
内容が空白のメール

おかしいなと思い、一旦画面を一つ前に戻してみると

This is a HTML email and your email client software does not support HTML email!
This is a HTML email and your email client software does not support HTML email!

『This is a HTML email and your email client software does not support HTML email!』
※これはHTMLメールであり、メールソフトウェアはHTMLメールに対応していません。

どうやら、送られてきた確認メールは『HTMLメール』と言われるもので、docomoメール自体がその形式に対応していない様だ。

しかしながら、物を買って届いた確認メールと言う事で、読めないのは困る。

今回は、docomoメールに送られてきた『HTMLメール』を読むために試した事を記事にしていこうと思う。

目次

HTMLメールを読む方法

HTMLメール

今回私が試した方法は2つだ。

試した方法2種

  1. メールを他のメールアドレスに転送
  2. メールを端末に保存し、別のアプリで開く

先に言っておくが、上手くいったのは方法②の方だ。
※完全に読めたわけではないが、ある程度は読めるレベル。

先に方法②のほうを解説する。

メールを端末に保存し、別のアプリで開く

HTML メール 読む

docomoメールでは、メールを.vmgの形式で端末に保存することが出来る。

docomoメールを.vmgに変換し、HTMLに対応している別のアプリで開くという方法である。

STEP
メールを端末に保存する

1.メールを開き、右下のその他から『メール保存』をタップする。

ドコモメール メール保存
ドコモメール メール保存

2.以下のような確認が出てくるので、『はい』をタップする。

ドコモメール メール保存2
メール保存 確認

3.自分が分かりやすいように名前を変えて保存。(任意)

ドコモメール メール保存3
メール保存 名前変更画面
STEP
別のメールアプリをインストールする。

今回私が使用してみたアプリは『携帯シンク メールビューア(無料版)
※リンクをクリックするとGoogle Play Storeに飛びます。

なんとなく適当にインストールしたんだけど、このアプリ昔のガラケーのメールを見るためのアプリみたいだ。
他のちゃんとしたHTMLメールを見るアプリなら、もっとキチンとメールが読めるかもしれない。

STEP
端末に保存したメールを開く

アプリを開くと先ほど端末に保存したメールが表示されている。

それをタップすると、メールを開くことが出来る。

メールビューア
STEP
文字化けはあるが読めるには読める

文字化けは一部あるが、一応読めるレベルにはなった。

先ほども書いたが、ちゃんとしたHTMLメールアプリを使えば読めるかも?

HTMLメール開封
HTMLメール開封成功

結果

他のメールアプリで開いたら、そこそこ読めるレベルで開くことが出来た。

ある程度内容が分かればOKというレベルのメールなら、このやり方でもいいかと思う。

メールを他のメールアドレスに転送

メール転送

もう一つ試したのは、docomoメールで受信したメールを、Gmailに転送する方法だ。

メールアプリには、メールをそのまま送る『転送』と言う機能がある為、これを使えばGmailで開けると思った。

HTMLメール 転送
転送結果

結果は、空白。

うーん。やり方がまずかったのか、自分はこの方法では上手くできなかった。

結果

Gmail転送では上手く表示できなかった。

サイト支援

HTMLメールが開けない 試したこと2選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年生まれ(男性)
15歳の頃に技能や技術について学び始める
現在は『技術職・技能職』にて仕事中
数年前からスキンケアにハマり、毎日メンズスキンケアについて研究中。
趣味として『ブログ』と『Youtube』を運営

コメント

コメントする

目次